(全体的に更新さぼり気味)研究内容 /
メンバー /
発表論文リスト
/ ディジタルフィルタの体験 /
draw.io簡単マニュアル / 論理回路シミュレータ簡単マニュアル / 論理回路シミュレータ
オーム社から「ディジタル信号処理におけるシステム最適化技術」を出版しました(2021年10月)
オーム社から「ソフトウェアで体験して学ぶディジタルフィルタ」を出版しました(2020年11月)
科学情報出版から「ディジタルフィルタ原理と設計法」を出版しました(2018年2月)
最近の出来事
受賞 2022年3月 飯島君が電気学会東京支部電気学術奨励賞を受賞(
学科紹介ページ,
受賞者リスト
)
受賞 2022年3月 佐々木君,堀君,森川さん,小高君が学科長特別賞を受賞(
学科紹介ページ
)
受賞 2022年3月 電子情報通信学会東京支部学生発表会で発表,小高君,堀君が受賞(オンライン,
大学紹介ページ
)
受賞 2022年1月 菊池君が回路とシステム研究会学生優秀賞を受賞(
学会サイト,
大学紹介ページ
)
2021年12月 加藤君と張替君がAPSIPA ASC 2021で発表しました(オンライン,プログラム)
2021年10月 森川さんがISCIT2021で発表しました(オンライン,プログラム)
2021年9月 加藤君がSISA2021で発表しました(オンライン,プログラム)
受賞 2021年9月 電気学会電子・情報・システム部門大会で発表,鳥生君が受賞(オンライン,大学紹介ページ)
2021年8月 第34回 回路とシステムワークショップで発表しました(オンライン,プログラム)
受賞 2021年8月 電気学会東京支部学生研究発表会で発表,佐々木君,堀君,飯島君が受賞(オンライン,大学紹介ページ)
受賞 2021年6月 張替君がITC-CSCC2020 Best Paper Awardを受賞(大学紹介ページ)
2021年4月 電気学会システム研究会で発表しました(オンライン,プログラム)
受賞 2021年3月 武川君が電気学会東京支部電気学術奨励賞を受賞(
受賞者リスト,
大学紹介ページ
)
所在地:東京千住キャンパス1号館13階