電気学会 東京支部カンファレンス 第6回学生研究発表会

2015年8月31日, 早稲田大学西早稲田キャンパスにて, 電気学会東京支部カンファレンス 第6回学生研究発表会が開催されました. 我々ディジタル信号処理研究室からは, 有江くん, 礒本くん, 篠原くん, 中澤くん, 山本くん, 吉崎くん, 檀原さん, そして私の計8人が発表しました.
しかし発表は3会場に分かれて行ったため, 第3会場以外の方たちの発表を聞くことができませんでした.

---第3会場---

山本くん, 私, 有江くんの順番で発表しました.

  • 山本くんの発表
    「ペナルティ付加範囲固定型PSOによるIIRフィルタ設計」

    練習通りにハキハキと発表していました. 話し方など見習う点が多くありました.

  • 私の発表
    「音声のスパース性に基づく2マイクロホンによる複数音源追尾」

    とても緊張していて, 言い間違えたことを発表後に指摘されて気づく始末でした.

  • 有江くんの発表
    「GAによるCSD係数FIRフィルタ設計に有効な遺伝操作」

    緊張した様子も見せず練習通りに発表し, 質問に対しても落ち着いて回答していました.

    ---第4会場---

    檀原さん, 中澤くん, 吉崎くんの順番で発表しました.

  • 檀原さんの発表
    「改良0-1PSOによるCSD係数FIRフィルタ設計の早期収束回避」

    堂々とした発表で聞いていた方々は分かりやすかったと思います.

  • 中澤くんの発表
    「逐次解法に基づく複数音源追尾」

    発表の始めにあるトラブルがあり前半は緊張してしまったそうです.

  • 吉崎くんの発表
    「再最適化によるFIRフィルタ設計の高速化」

    中澤くんと同じトラブルがあったものの, 練習通りにできたようです.

    ---第5会場---

    礒本くん, 篠原くんの順番で発表しました.

  • 礒本くんの発表
    「PSOによるスパースFIRフィルタの設計」

    落ち着いていつもの調子で発表できたようです.

  • 篠原くんの発表
    「適応型マイクロホンアレーにおける教師信号生成手法」

    実験結果において音を流したことで具体的にどんなことをやっているのか伝わりやすかったと思います.

    発表後, 陶山先生と共に発表者全員で集合写真を撮りました.


    懇親会・表彰式はこちら

  • ページのトップへ戻る